新車購入
突然ですが、東京へ引っ越しました。
結構時間が経っているわけですが、未だにバタバタしててBLOGも放置状態が続いてしまいました。
もちろんHANDYBIKEも東京へ持ってきたんですが…あまり都会の街乗りには向かないようです。今住んでいるところは下町の雰囲気が残るところで道が狭く入り組んでおり、歩道も狭くて段差が多い道ばかり。6インチタイヤにはなかなか酷な路面状況です。案の定、タイヤをパンクさせてしまいました。
それに加えて、体力的な問題で普通の自転車についていくだけでへとへとになるという問題も大きいです。足回りは標準状態に比べてだいぶ改善できてるはずなんですが…
ということで、もう少しタイヤの大きい自転車を導入することに。
最初に候補として挙げたのが、折りたたんだ状態でもカートのように自由に転がせるMC-1シリーズ。HANDYBIKEの購入時もこちらにしようかとずいぶん悩んでました。
旧シリーズは生産終了となり、電動アシスト付きを核に据えた新モデル、折りたたみ機構を簡略化した簡易モデルなどラインナップが一新されたんですが…確かに転がしには強いんですけど、ANDYBIKEを持ってる以上は輪行はこちらにまかせておいて、折りたたみ性能よりは走行性能を重視したいなと思うように。
そこで、もうちょっと視野を広くして調べてみたところ、案外20インチ以上の大きなタイヤの自転車でも折りたためるものがあるんですね。
中でもGIANTのMR-4シリーズはよく走りそうでなかなか魅力的でした。
で、迷った結果、DAHONのSmoothHound(2008年モデル)に決定。
タイヤは18インチ(カタログ上では18ですが、タイヤの表記や実際の周長からすると20インチ?)と小さいものの、折りたたみ自転車ではなくミニベロという小径自転車のカテゴリーに入ります。
折りたたみ機構がない分フレームには余裕があり、安定感があります。
特徴的なハンドルバーはドロップハンドルを横水平に開いたような感じで威圧感がありますが、ブレーキを握れば前傾姿勢、バーエンドを握れば体を起こした姿勢で乗ることができ、なかなか乗りやすいです。
ちなみに、バーエンドのレバーはシフトレバー(左がフロント、右がリア)です。
乗り心地はかなり滑らかでスムーズ。ギア比は欲を言えばもう一段重いギアが欲しいところですが、それでも18インチを感じさせない軽やかな走りが可能です。
車体重量は11kg程度とかなり軽量。
加えて車体の分割機能があるのがこの自転車の大きな特徴です。シートチューブ部分を中心に、前後にフレームを分離することができます。
面白いのが、ブレーキ、シフトワイヤーも簡単に分離できるようになっている点。ワイヤー交換は面倒そうですけど。
ただ、フレームの固定はネジ式で、それぞれ必要なレンチのサイズが違っているので、工具が複数必要なのが残念なところ。
タイヤもクイックレリースで簡単に外せるようになっており、収納サイズを小さくすることができるようになっています。一番大きいパーツが前側のフレームとなるので、これが入る大きさのバッグが必要となります。
もちろん、折りたたみ自転車とは違ってパーツは固定されていないので、傷つかないように配慮は必要になるでしょうけど。
このほか、シートポストにはエアポンプが内臓されていたりします。
ただし、その分シートポストが長くなっているのであまりサドルを低い位置まで下げることができなくなっています。わたしは身長165cm~170cmぐらいですが、それでギリギリだったので慎重の低い人はシートポストを交換した方がいいかもしれません。
ともあれ、現在はサイドスタンド、ベル、ライトなどを装着し、すっかり街乗り仕様に。休日の外出に欠かせない存在となっています。
そのへんの紹介は、また次回。