3月16

エルフィンロード

帰省の際に、新千歳へ向かう列車からエルフィンロードが確認できました。
エルフィンロードは新札幌-北広島間に整備された新しいサイクリングロードで、函館本線に並行して走っており、場所によっては近くに隣接したりもしています。もちろん雪が積もっているので路面状態などは分かりませんが、かなりお金をかけて整備してある印象です。アップダウンの多い山の中なんですが、なるべく平坦にするよう土手を作った上に道路を整備されてます。
結構な距離がありますし、途中にコンビニなどのお店もないっぽいですが、なかなか走りごたえのありそうな道でした。

ところで、久しぶりにビッグカメラの自転車売り場へ行ってみたんですが、CATEYEのサイコン用センサーキットがありました。CC-FR7CL対応のもので、サイコン本体の固定器具にまでセンサーの配線が来てるので、有線式のように設置できるようです。小径車で使う場合は車輪寄りの低い位置に取り付けないと正常に計測できないので視認性は悪くなってしまっていましたが、これならハンドルバーなどに設置しても問題なさそう。
せっかくのコードレスの意義が薄れてしまうのは何ですが、ケーブルが邪魔にならないのであればこれでも悪くないかも。それに、余った純正センサーは別の自転車に取り付けることもできるわけ
ですし。

関連する記事

5月06

白石サイクリングロード

今の時期は桜並木がきれいとのことなので、白石サイクリングロードに行ってきました。

足回りを若干強化。

ハンディさんのカスタム内容は以下の通りです。
・クランク
  純正110mmクランク→メーカー不詳135mmクランク+マジカルアーム
・チェーンリング
  純正52T→SUGINO 52AJ
・グリップ
  純正→メーカー不詳 スポンジグリップ
・バーエンド
  なし→TIOGA ショートバーエンド
・ライト
  なし→CATEYE TL-LD260
・ベル
  なし→サギサカ スプリングベル・ミニ M0890V
・縦置きスタンド
  なし→DCM Japan ナイロンスプリング・クランプ80
・ハンドルステム
  なし→ZOOM ハンドルポジションチェンジャー
・シートピラー
  純正→純正+BROMPTONサドルポジションチェンジ
・リアキャリア
  なし→zefal QUICK Rack

あとは輪行用キャスターとキャリーバッグ。今回は東札幌までは地下鉄で移動。帰りは新札幌で地下鉄に乗るという計画なので、キャスターとバッグは重要。
バッグはハンドルにくくりつける収納方法がメーカーの推奨っぽいんですが、それも邪魔になりそうだったので、リアキャリアにくくりつけておきました。

終点を横切る道路を東へ進めば地下鉄東札幌駅へ。

サイクリングロードの白石側の始点は、地下鉄東札幌駅から西へ信号を2つほど進んだところ。南東側に道が伸びています。
市街地、というか住宅地の中を走る道なので生活道路としても親しまれているようで、通行者はかなり多いです。

満開にはまだ少し早かったようです。

桜並木があるのは主にサイクリングロード西側の東札幌や白石あたり。南郷に入ってもありますが、並木というほど多く並んでいるところは少なかったように思います。

なお、場所によって開花時期のずれが大きいようで、どこもかしこも満開という時期を狙うのは難しそう。今回は基本的に2~3日早かった感じですが、場所によっては満開の木があったり、散り始めているものもありましたし。

大谷地を過ぎるととたんに風景が山っぽくなります。

代わりに白樺並木など、北海道らしい風景が広がっていたり。

下を走るのがサイクリングロード。

道路はアンダーパス化が徹底されており、信号を気にせず進むことができます。
ただし、それゆえ上り下りは多いので体力を使います。小径自転車にはちょっとつらいところ。
なお、信号は大谷地付近に1箇所だけあります。

公園に限らず、子どもが自転車で走っていったりという場面もよく見かけます。

途中、ベンチなどの休憩施設の他、公園も整備されています。
中には、バンクのある道路など起伏に富んだ自転車を自由に走らせることができる施設もあったり。

さらに真っ直ぐ行くと北広島へ。

で、ここが新札幌側の始点。サイクリングロード自体はまだ続いていますが、白石サイクリングロードとは別の道路となります。
この日は出発が遅くなってしまったので、ここまでにしておきました。走行時間は、写真を撮りながらゆっくり走って2時間ぐらいでした。

ここから新札幌の駅までは少し離れていますが、自転車ならあっという間です。

地下鉄、JRの線路沿いに走っている道路なので輪行にも都合が良く、休憩する場所やトイレなどの施設も整っているので(市街地なので、食事や飲み物類の調達も問題なし)なかなか利用しやすいサイクリングロードでした。
ただ、東札幌から新札幌へはおそらくゆるやかとはいえ登りだと思いますので、新札幌側からスタートした方が楽ではあるのかもしれません。

今度はもっと余裕を持って、新札幌と言わず北広島まで挑戦してみたいですね。

関連する記事

11月10

屯田みずほ通

来週以降は天気も悪く、気温も低くなってしまうとのことなので、天気のいいうちにサイクリングロードを走ってみることにしました。今回選んだのは屯田みずほ通。単純に家から一番近かったからです。

比較的ノーマルに近い状態です。

ハンディさんの装備は以前と変わらず。カスタム内容は以下の通りです。
・クランク
  純正110mmクランク→メーカー不詳 135mmクランク
・チェーンリング
  純正52T→SUGINO 52AJ
・グリップ
  純正→メーカー不詳 スポンジグリップ
・バーエンド
  なし→TIOGA ショートバーエンド
・ライト
  なし→CATEYE TL-LD260
・ベル
  なし→サギサカ スプリングベル・ミニ M0890V
・縦置きスタンド
  なし→DCM Japan ナイロンスプリング・クランプ80
・ハンドルステム
  なし→ZOOM ハンドルポジションチェンジャー
・リアキャリア
  なし→zefal QUICK Rack
あとは輪行用キャスターですが、今回はキャスター部を取り外しておきました。ライトも必要ないので取り外し。荷物はデジカメとメモ用の手帳などを邪魔にならないようウエストバッグに入れてます。

道は狭いですが、道路もきれいで走りやすいです。

まずはJR学園都市線沿いの歩行者・自転車専用道路へ出て、そのまま北上。この道路もサイクリングロードとしては悪くないんですが、街中を走っているため景色があんまりよくないんですよね。高架の下ということで日当たりもあまりよくないですし。

ごく狭い並木道ですが、雰囲気はなかなかいいです。

この道路の終端には東西にポプラ並木の防風林があります。今度はこれに沿って西へ。
ポプラ並木の間は遊歩道となっていますが、舗装はされていないのでハンディさんではちょっと難しいですね。

右手に見えるのが公園。

しばらく西へ走ると「屯田西公園」が右手に見えてきます。アスレチック施設やパークゴルフなどもあり、休日にはそこそこにぎわっているようです。
道路をはさんだ向こう側にも公園は続いているんですが、右折すると近くにローソンがあります。ここで補給、トイレ休憩などをするのもいいでしょう。

この道に出れば、50mもしないうちにサイクリングロードに到着です。

ローソンがある交差点を左折し、しばらく走ると道なりに右折。道路の真ん中に小さな川(安春川)が流れる交通量の多い道に出ます。ここを少し北上すると右手に屯田みずほ通の入り口が見えます。ちょうどここはバス停になっているので、輪行もできなくはないでしょうね。

住宅地の間を走るサイクリングロードです。

このサイクリングロードは住宅地の間を抜ける長さ2.6kmの自転車専用道路です。自動車道路の間に自転車専用道路、歩行者専用道路が続いています。道路沿いには学校もあり、普段は通学路としても利用されているようです。
整備されたのはだいぶ前のようで、路面状況はあまりよろしくありません。

橋以外にも緩やかなアップダウンがついてますが、基本的には平坦な直線道路です。

一部区画は石畳となっているので、特に小径車のハンディさんでは振動が大きく隣の自動車道路を走った方が楽、というところもあります。
段差に関しては、途中交通量の多い道路をまたぐ信号がいくつかあるので、その歩道の段差があるぐらいでしょうか。そこさえ注意すれば大きな障害はありません。

札幌ではよくみかけるナナカマドの並木。この時期には赤い実が成ります。

サイクリングロードにはイチョウやポプラ、ナナカマドの並木が続いており、この季節(10月~11月)には紅葉がきれいです。
ただ、遅くなりすぎると雪虫に悩まされることになるので、10月上旬あたりだと気持ち良く走れるかもしれませんね。

創成川側の入り口。周辺には公園っぽい施設もあります。

創成川に突き当たるとサイクリングロードはそこで終了。
創成川沿いの土手にもアスファルトで舗装された道路があり、実はこちらの方が路面状況は良かったり。ただ、途中舗装されていない砂利道の区画があったり、区画ごとに交わる道路は交通量が多い割に信号がないのでサイクリング向けの道とはいえません。

というわけで、サイクリングロードとしてはあまりおすすめではない道路でしたが、この時期のんびり散策するにはいい遊歩道ですね。周辺には公園も整備されていますし。

関連する記事