11月03

NiKIRIN リカンベントファンデー10月

天候がなかなか安定せず日程が延期になったりしつつも、無事開催の運びとなりました。
1週間前は季節外れの真夏日でしたが、当日は厚い雲に覆われた曇天で、少し肌寒いくらい。延期もあってか参加者は若干少なめでしたが、久しぶりの開催ということで試乗希望の方が多く訪れていました。
ファンデー10月

オーナーは不参加ながら、なぜか参加していた赤コブラ。
せっかくなので試乗させてもらいましたが、同じコブラでもブームが長めに調整されているのもあってか結構乗り心地が違って感じました。
DD赤コブラ

今回のCRUZBIKE。
こちらも試乗させてもらいましたが、構造上ペダルをこぐとハンドルがぶれるためそれを押さえようとしてかなり腕に力が入ります。このため、電動ステアリングのような変な感覚が。ペダルを漕がなければ普通の自転車と変わらないんですが、かなり乗るのが難しく感じました。
CRUIZBIKE

今回はトライクが多めでした。
上記のCRUZBIKEと同じオーナーのHPV Scorpion。独特のシート形状がかっこいいです。
HPV Scorpion

こちらのIce Triceは後輪を外し、サスペンションのところで後輪フレームを畳んで輪行しているとのこと。
Trice

電動アシスト仕様のWindcheetah SuperSport。
電動アシスト系はどうしてもモーターやバッテリー重量があるため重くなってしまうようです。
Windcheetah SuperSport

ハロウィンデコレーションのトライク。
ハロウィン仕様トライク

同じくハロウィンデコレーションのリカンベント。
ハロウィン仕様リカンベント

1年ぶりに参加の、超ショートホイールベースな自作リカンベント。
S17のように縦置きも安定するので、メンテもしやすいようでした。
自作リカンベント

70年ぐらい前のビアンキロードバイク。
さすがに今の自転車とはずいぶん規格が違うようで、よくよく見ると見慣れないパーツが多いです。
ビアンキロードバイク

今回の小径車はダホンの折りたたみ自転車KIRA。
こちらも折りたたみ自転車としては古く、今の自転車のパーツが使えない部分も多いようです。
DAHON KIRA

次回開催予定は11月9日とのこと。
その日は仕事が入っているので、参加は難しそう…

関連する記事

Tags: ,

Posted by うえの under Cobra 68t, 自転車
« NiKIRIN リカンベントファンデー6月 /

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.