5月20

HDDトラブル・その後

FAT32に見切りをつけてNTFSフォーマットにしたところ、以降トラブルは今のところ再発していません。

手持ちのマシンのスペックはそう高くはないのでWin98SEもまだ手放せない現状では、Windows2000以降でしか読めないNTFSはできれば避けたかったところなんですが…まぁ、それでトラブルが回避できるのなら仕方ないですね。

まだ復旧してないHDDも1つ残っているので、もう少し様子を見てからそちらの作業にも移りたいところ。デジカメのデータとか色々入れてたので、結構手間がかかりそうですけど。

関連する記事

5月13

街で見かけた変わり自転車

携帯電話のデジカメで撮影。
マクロモードで撮ったためか、ボケ気味です…

タイヤは8インチかもうちょっと大きいくらいで、ホイールは黒い樹脂製。
ちょうどハンディバイク8のタイヤのような感じでしょうか。

ハンディとは違って前後に長く、一見するとスケボーにサドルやハンドルがついてるような印象でした。足を置く場所もあるので、立ちこぎでキックボードのように乗るのも考えられているんでしょう。いや、むしろそっちがメインなのかもしれませんが。
クランクもハンディに負けず劣らず短いようです。

乗り心地がどんなものか気になりますね。

しかし、これだけ前後に長い車体なのにスタンドが後輪位置にあるってのは…これで安定するんですかね?
ハンディじゃ絶対倒れちゃうだろうなぁ。

関連する記事

5月11

HDDにまたトラブル

データのサルベージができて一安心していたのもつかの間、今度はサルベージ先のHDDがおかしくなってきました。特定のフォルダ以下のファイルが文字化けし正常にアクセスすることができません。
ほかのマシンで見た場合はちゃんと見れたりしてたので深く考えずにその状態でも使っていたんですが、実はファイル名は正常に見えていても実際にはファイルが壊れていたことが判明。

原因がよく分からないものの、とりあえず無事なファイルを退避してフォーマットし直そうとしたのがマズかった。サルベージ元のディスクを退避先として使ってしまったため、こちらからのサルベージは不可能になってしまいました。
しかもこっちのディスクでも同じように文字化けし出してるし…

一応復旧を試みてはみるつもりだけど…こんな状態じゃ安心して使えません。
どうしたもんですかねぇ。

関連する記事

5月09

ワイヤーロック

普通の自転車だと乗車中はカゴや荷台に入れるなりすればいいんですが、そういうものはあいにくないので結構邪魔になってます。カギをかけた状態でハンドルなどにひっかけておいてもいいんですが、いちいちカギを開けなきゃいけないという手間もかかってしまいますし。

で、100円ショップで「ゴム結束バンド」なるものを買ってきました。
上が加工したもの。
ゴムひもを輪のようにして一方を結び、そこにプラスチックの球をくっつけたもの。
何かを束ねてゴムひもの輪を球にひっかければ簡単に固定できるというわけです。

これを使ってシート下のサドルポストにワイヤーロックをくくりつけると、邪魔にならずなかなかいい感じです。ただ、そのままではゴムひもが長すぎてゆるゆるになってしまうので、ゴムひもを切って少し短くしていますけど。
結構しっかり固定できています。

最初からそういうタイプのワイヤーロックを買えばいいだけの話ではあるんですけどね。

関連する記事