5月06

キズ・ハゲを直すには

スタンドを取り付ける際に、キズがついた、というか塗装がはげてしまいました。
元々HandyBike6の塗装はハゲやすいので、折りたたみ時にハンドルと重なる部分などは特にハゲができやすかったりします。

ということで、自動車用の塗料を使って誤魔化してみました。
カラーバリエーションはメーカー、車種ごとにあったりするので、かなり豊富。

今回使ってみたのがホルツのカラータッチ。
昔のプラモデル用接着剤のようにフタにハケがついており、手を汚すことなく手軽に塗装することができます。

今回使ってみた「ニッサン専用KH3スーパーブラック」は微妙に色が違うようですが、他にも多数の色が用意されているので中には合うものがあるかもしれません。
これはスタンドのとりつけ部分ではなく、ハンドルポスト部のキズ。へこみキズを中心に塗りましたが…

一度塗っただけでは塗膜は薄いので、何度か重ね塗りする必要はありそうです。
実際、塗装したところがまたハゲてきたり、ということもありますし。

キズが深い場合はパテ状のものもあるようなので、こっちで処置した方がいいのかも。

関連する記事