週刊 風のたより'06 8月号  -DIARY-
最終更新日:2006/08/29

2006/08/29発行
今週の富山県
●富山市・スクランブル交差点廃止
富山市中心部にあった2つのスクランブル交差点が今月25日をもって廃止。 これにより県内にはスクランブル交差点が1つもない状態となってしまいました。 札幌などでは逆にスクランブル交差点が増えている状態であり、それとは対照的です。
まぁ、富山の場合は郊外型の大型店に人の流れが分散しており、中心街の活気が衰えてきているのが原因なんでしょうね。

近年では安全性を考えて車歩分離方式の信号を導入しようという動きがあったりするわけですが… これはスクランブル交差点とはまた別なのかな?

今週の青森県
●つがる市・馬市まつり
1975年から旧木造町で行われているお祭りで、流し踊り、仮装行列、そして馬をかたどったねぶたなどにぎやかな内容。
お祭りの最後には新田火まつりとして馬ねぶたを燃やすんですが、赤々とした炎に照らされるねぶたが幻想的。

●青森市・県立美術館ミュージアムショップ
青森市の美術館1Fにあるお店では、県ゆかりの芸術家にちなんだグッズが色々販売されているようなんですが… 棟方志功からウルトラマンまで多種多様。
なぜウルトラマンなのかというと、初代ウルトラマン、ウルトラセブンの美術監督を勤めた成田亨さんが青森育ちという関係。

●むつ市・一球入魂かぼちゃ出荷
ダークホースという品種で、一株あたりに育てる実を1つだけにすることで栄養、糖度の高いおいしいかぼちゃになる、というのが特徴。 まさしく「一球入魂」です。
まぁ、その分お値段も高くなってしまうんですけどね。
今年も不調
去年の今ごろもそうだったんですが、またおなかの具合が悪くなってきました。 去年と違うのは、なかなか食欲が戻らない点ですかね。あとはだるいのと。
今のところ夏バテではないかとは言われているんですが、また胃腸炎をぶり返してしまいそうな感じも。

せっかく夏の暑さもおちついてきて過ごしやすくなってきたというのに…

ミニプラ・サイレンビルダー
ひと袋\300也。
とりあえず押さえておきましたが(やはりイトーヨーカドーで購入)、そんな状態なので組み立てる元気がありません。

しかし、これだけボリュームに差があるのに、どれも同じ値段とは… せめてラムネ菓子の量でバランスを取ろうとか考えないのかなぁ。

今週のテレビ欄
新・桃太郎侍
跡目争いで命を狙われるお姫様が矢場に拾われ、暗殺者の手からかくまうことに。

今回はコンビネーション技を使う暗殺者軍団が相手ということで、技に乏しい桃太郎はいっそう苦戦。 まぁ、さすがに手傷を負うようなことはないんですけど。
違う意味で見ごたえあります。

水戸黄門
目的の加賀の手前、富山で薬売りの利権をむさぼろうとする悪代官との対決。

富山が舞台で薬…ワンパターンですが、まぁそのくらいしかないのも事実。 風の盆とかを扱った話もありましたけどね。

次郎長背負い富士
清水の外では新興勢力である黒駒の勝蔵が着々と勢力を拡大。 ついには親分を継いだ仁吉の義理の兄弟である安濃徳にまで手を回し、もはや見過ごすわけにはいかない状況に。

仁吉役の安田顕さん、なかなかいい演技です。
ちなみに段田安則さんや高橋克実さんらと舞台の競演が決まっているようで、その関係でネプリーグというクイズ?番組に出てました。

ウルトラマン・メビウス
ウルトラゾーンという未知の空間から、昔遭難した貨物宇宙船の救難信号をキャッチ。 三機合体のガンフェニックストライカーで宇宙へ…という内容。
結果的には遭難者を発見することはできなかったんですが…生命反応とか調べてないような気がするんですが。

来週へと続くこのエピソード、どうやら主人公・ミライの正体に関わる重要な話のようです。 公式サイトで1話のあらすじを見ると、メビウスと一心同体になったわけではなく、メビウス自身が人間へと変身した姿ということになってるんですよねぇ。
ヒカリとともに消えたセリザワ隊長も、あるいは最初からヒカリが変身した姿だったのか、あるいは一度人間と同化すると分離できないのか… 来週に注目です。

ボウケンジャー
誰の趣味なのか、毎年1回はある女装エピソード。
今回のプレシャスはシンデレラの姉の呪いがこもったガラスの靴で、シンデレラの説明の際に姉役として隊長以下3名が登場。 シルバーは免れてました。

回想シーンでピンクとレッドの出会いのシーンがありましたが、ピンクは元自衛隊員だそうで。 サージェスに腕前を見込まれスカウトされたようです。

カブト
前回の料理対決で完敗だった天道、じいやの双子の弟の元で料理の修行を積み、見事リベンジに成功。 修行といっても真理的なもので、それもあっさり終わってしまったんですが。

これまで謎につつまれていた田所さんの家庭事情も見えてきました。 本来であればそば職人として実家からのれんわけしてもらえるだけの腕を持っているものの、それは弟に譲って秘密結社なんぞに所属していると。 弟とは仲良さそうだけど、実家とは不仲なんじゃないかなぁ。

リューケンドー
白波が花屋に通ってたのはザンリュウジンの意向だったようで。
今回は人に鉄仮面を被せて視界を奪うという魔物だったので、人間を装って交流することに。

なにげにデルタシャドゥのバイクモードは初登場だったんですね。 三位一体のファイナルキーもようやく入手。
しかしバイクでの突進攻撃、さらに飛び道具ともなると… 間合いが難しそうだなぁ。

2006/08/22発行
今週の富山県
●高岡市・映画キトキトロケ
今高岡では、来春公開予定の大竹しのぶ主演の映画のロケが行われているそうです。 高岡で生まれ育った青年が高校中退後上京してホストクラブで働く、という物語とのこと。

きときと…室井滋の本で富山弁として知られるようになりましたが、全県で使われてるわけではないんですよね。 少なくともウチの周辺では聞いたことなかったなぁ。

FRONT MISSION TRADINGARTS
ジオラマセットもついてます。
現在第二弾も発売されているようですが、これはプレステソフトのおまけ。 というわりには、出来は悪くありません。 似たようなものではアーマードコアのフィギュアもあるわけですが、それに比べても可動面は充実してますし。

関節部は共通のものを使っているようで、組替えも可能です。 まぁ、動きまくる弊害でパーツの保持力が心もとなかったりはりますけど。
サイズとしては、ミクロマンにもちょうど合うサイズ。 武器と手首が一体なので、手首ごと差し替えなくてはいけないんですけどね。

手持ち武器は左右1つずつ付属。
リューナイトONE COIN GRANDE FIGURE COLLECTION
大きさはお手ごろなサイズ。
定価\735で「ワンコイン」とはこれいかに。

人気のようでどこにもなかったんですが、ようやく1つだけ売ってる店を発見。 リューサムライ・疾風丸でした。
右目に黒の塗料が飛んでたり腰あてが斜めについてたりはしましたが、基本的にはよくできてます。 可動はボールジョイント、軸可動で簡易的なものですが、思ったよりは動きます。

これは確かに全部そろえたいなぁ。
今週の青森県
●チリンチリンアイス売上好調
今年は北国でも厳しい残暑が続いていますが、その暑さを受けてアイス屋台が盛況のようです。

弘前では弘前公園周辺でよく見かけましたが、県内各地で営業中とのこと。 札幌でいうところのとうきび屋台みたいなもんかな。

今週のテレビ欄
新・桃太郎侍
外国への人身売買に矢場関係の人が巻きこまれることに。
また、桃さんのそっくりさんとの再会なんかもあったり。

殺陣は毎回見ごたえがあります。 主人公が圧倒的に強いわけではない、というのが変化があっていいですね。

水戸黄門
目的の加賀の手前、富山で薬売りの利権をむさぼろうとする悪代官との対決。

富山が舞台で薬…ワンパターンですが、まぁそのくらいしかないのも事実。 風の盆とかを扱った話もありましたけどね。

ウルトラマン・メビウス
未だに登場しないGUYS総監。本当にいるんだか怪しくなってきました。

今回は怪獣を操る装置が完成したものの、それが怪獣に利用されてピンチになる、という内容。
サコミズ隊長、何気に初出撃だったのかな? これまで後方支援に徹してましたからねぇ。

ボウケンジャー
シズカのポカでゴミからダメ怪人が誕生。 が、プレシャスである知恵の果実を食べて、一転知恵者に。

したっぱが頭良くなると独立して逃げ出すもんなんですね。 まぁ秘密結社のしたっぱ構成員なんてリスクだらけで、給料に見合う待遇とも思えないですからね。

ダークシャドゥの日常も描かれてましたが…なんか和気あいあいとしてますねぇ。
カブト
この時期恒例のおちゃらけ話な回だったんですが…何このミスター味っ子的展開。
一応謎であった天道とじいやの関係は明らかになりました。 20年前にじいやが出版した料理本の愛読者だった、というオチ。

ついでにサソードの正体も加賀美にバレてしまいましたが…

田所さん、そばに関してはうるさいようで。 いつもみんなで立ち食いそばに行かなかったのはそのせい?
リューケンドー
妙にらぶりーな魔物が登場。特殊能力は人の感情を増幅する光線。 この攻撃を受け、おっさんは泣き虫に、白波は逆に笑顔が出っぱなしに。
…ここまで笑顔が似合わないとは。いや、そういう演技なんでしょうけど。

しかし、使い魔強いなぁ。 リュージンオーにゴッドリューケンドまで苦戦するとは。 そうは見えないけど、こいつらもパワーアップしてるってことなのかな? 一応そういう設定はあったみたいだし。

2006/08/15発行
今週の青森県
●弘前市・ゲームで学ぶ経済学
弘前大学の教育学部付属経済教育センター主催の、ボードゲーム「どんぐりマーケット」で経済を体験するという中学生を対象にした勉強会。
このゲームは消費者教育支援センターが中学生向けに開発したものだとか。 プレイヤーはリスとなって、お金に見立てたどんぐりを貯金、投資で増やしていくという内容。 一般への販売などは行っていないようです。

海外ではこうしたボードゲームはまだまだ元気で、実際、こうした金融要素のあるゲームで経済感覚を身につけるとも言われています。 こういう授業なら喜んで参加したいもんです。

●弘前市・ペチカ収穫
弘果が生産に力を入れているハウス栽培のイチゴ。 ある程度気温が低くても安定して育成するとのことで、業務向けとしてのシェアを拡大中とのこと。

ペチカというと…どうぶつの森のうさぎさんしか浮かばないんですが。

今週の富山県
●高岡市福岡町・つくりもんまつりが受賞
野菜や果物をつかって人形、ジオラマ細工を作り、町中の民家の軒先で展示する地域密着型のおまつりがサントリー地域文化賞を受賞したとのこと。
県内の団体が受賞するのは3年連続なんだとか。

●高岡どっこきゅうり収穫
4年前に新品種として登録されたへちまのように太いきゅうり。 従来のきゅうりの5倍程度の重さがあるとか。

でもきゅうりってそんな腹いっぱい食べるもんでもないからなぁ… それこそつくりもんまつりの素材としてはいいのかも?

お手製市松キーボード
キートップ引き抜き工具(\200前後)を購入。 で、キーボードを市松模様にしてみたり。
キーボードって微妙にずれた配置になってるので、思ったよりきれいになりませんでした。
左下の丸いわっかがついてるのがキートップ引き抜き工具
MSXとかのキーボードにも使えれば掃除する際に便利かなと思ったんですが(今まではドライバーとかで無理矢理抜いてましたので)、X68000用のノーマルキーボードは大丈夫だったものの、XVI以降のコンパクトタイプのものやMSXはダメ。 どうもキートップの高さが微妙に高くなっているようで、うまく引っ掛けられないようです。 工具にも色々なものがあるようなのでモノによっては使えそうですけど、あんまり一般的には売ってないものなんですよねぇ。
ミッキーからメガネへ
ミッキー型は、主にデスクトップなどで用いられるアースつきの電源ケーブルです。
ミッキー型→メガネ型変換プラグ。こんなのあったんですね。
現在メインで使ってるノートは3ピンのミッキー型ケーブルなのでケーブルが太くて取りまわしが悪かったり入手しにくかったりするんですが、メガネ型ケーブルが使えるのであればそのへんの心配もいりません。 プラグ自体もコンパクトですし。
夏の新兵器・その後
蚊取りぶたさんを投入したものの、太もも、わき腹を虫にさされてしまいました。 蚊取り線香を半分ぐらいに折って使っているので燃焼時間はせいぜい4時間程度。 明け方、あるいは昼間にさされたものと思われます。

太ももの方は器用にも三角形にはれてるんですが…

今週のテレビ欄
新・桃太郎侍
母子そろって結婚詐欺にコロリと騙される。 悪者の狙いは土地で、付近一帯をあの手この手で手中に収め、大きな遊郭を作ろうという計画。
…そういういかがわしいところに屋敷があったのか。
水戸黄門
悪代官が塩の運搬を山賊と結託して滞らせ、相場が上がったところで略奪した塩を売り抜ける、というありがちなパターン。
それに加えて、山賊から逃げる際に絶壁をロープで下ろうとしたところを故意にロープを切って見殺しにしたのではないかという疑惑。 このへんはサスペンスもののノリ。 ただ、あえてああいう逃走ルートを取る必要性を感じなかったのが一番の問題点でしたが。
ウルトラマン・メビウス
新兵器・メテオールショットのお披露目。 GUYSメモリーディスプレイが起動キーになる大型(というほどでもなかったけど)銃で、脳波をトレースして必ず目標に命中させることが可能。 さらに3発同時発射も可能ですが、こちらは通常の人間の空間記憶能力では扱える代物ではなく使い道のなかった機能…ではあったんですが、たまたま?そういう人外の能力の持ち主がGUYSにいたため、さっそく大活躍。

玩具としては、メモリーディスプレイとの合体がウリなのかな。 設定上、ヘルメットとの連携ってのも重要な要素だとは思うんですが… さすがにそのへんの再現は難しいか。

ボウケンジャー
イエローはじめてのおつかい。世間知らずにもほどがあるというか…

今回、久しぶりにダイボウケンが掘削機として活躍。 ただ、地面を掘り起こす程度ならドーザー、あるいはショベルで十分だと思うんですけど。 そもそも一人でダイボウケンを扱う自体無理があるようですし。
その割には、変身もせずダイボウケンのみならずアルティメットダイボウケンまで難なく操縦してたんですが。 女性が操縦したからって内股になるのは…どういう操縦方法なんだろう?

そうそう、シルバーのサガスナイパーの玩具には、なんと本物の金属探知機能が内臓されているとか。 感度は弱いようですが、これはなかなか新しい試みですね。
カブト
大介の死亡はワームを炙り出すための作戦…ではなく、本物の大介を他のライダーに始末させるためのワーム・ゼクト上層部合同の作戦でした。 ワーム側はライダーの力を手に入れ、ゼクト側は言うことを聞いてくれるライダーが増えるというメリットがあったようです。
…となると、ゼクトの目的はワームの殲滅ってわけじゃなさそうですね。

最後はまぁ大介がケリをつけましたが…やっぱりドレイク弱いですねぇ。 必殺技だけでは倒しきれず、その後クロックアップしてのタコ殴りでようやく…って感じでしたし。
白兵戦用の技をなんとか開発しないと生き残るのは厳しそう。 かといって、中〜遠距離戦が強いとも思えないんですが。 まともに戦えるのは水中戦だけとは…

で、ゴンはこのまま大介と合流しちゃうのかな。
リューケンドー
強盗事件発生ということで、久しぶりにあけぼの警察が大活躍。 …だったのは前半だけで、後半は踊る大捜査線みたいになってましたが。

何気に、マダンキー護送計画が敵側につつぬけだったのが気になるところ。 内通者がいるとか?

2006/08/08発行
今週の富山県
●たかおかイルミナイトイリュージョン
高岡市の街中にある国宝・瑞龍寺のライトアップを中心としたお祭り。 今年で8年目とのことですが、近年まで行われていた改修工事終了を期に始まった祭りなのかも。

瑞龍寺といえば…小学生の遠足で行って、ギャグメイト(妖怪をモチーフにしたものだったような)で遊んでた思い出が。

●警察官ダイエットコンテスト
富山県警察本部で、二ヶ月での減量コンテストを実施するとのこと。 「万歩計1万歩運動」というのの一環だそうですが…
夏の新兵器・その2
北海道の夏は涼しいとはいえ、最近はさすがに夜は窓を開けていないと寝苦しいくらいの暑さとなってきました。
コンパクトサイズですが、それだけにヤニの付着が激しいような…
というわけで、安心して眠れるように日本の伝統的対蚊兵器、蚊取りぶたさんを導入。 電気式のでもよかったんですが、どうせ1ヶ月も使わないでしょうから、そう考えると蚊取り線香の方が安く上がりそうでしたので。
ローテクではありますが、長さを調節すれば燃焼時間を調節できるなど合理的な面もあります。 成分、効能的には電気式のと変わらないですし。
リキッドタイプは安くていいんですけど、昔、倒して液体をこぼしてしまい大変なことになったので…

しかし、今はぶただけでなく、ねことか犬、うさぎ、さらには亀など色々あるようで。

XBR-M84a試作ビーム・ライフル
フォアグリップ、センサーが可動。マガジンも取り外し可能です。
電撃ホビーマガジン9月号の付録。 食玩として発売されている「U.C.ARMS GALLERY」の体で作られたヘイズル用の武器です。 寸詰まり気味の小型火器ですが、出来はいい感じ。
ただ、封入されている説明書の組み立て写真が間違ってたり、イラストとは微妙にデザインが違っていたりするのは気になるところですけど。

サイズとしてはMIAやプラモデルなんかに合うようですが、装着変身などにもちょうどいいサイズ。
こういう小物は色々出して欲しいですね。 ガンダムだけじゃなく他のロボット物や、戦隊ヒーローなんかの武器でも面白いと思うんですが。

今週の青森県
●青森ねぶた規格外問題
ねぶたの大きさは縦横奥行きが5mx9mx7m以内と決まっているんですが、最近ではそれがあいまいになっており事前のチェックも行われていなかったので、2団体が大きすぎで信号機などに接触してしまった、という問題があったとのこと。

五所川原の立佞武多を見習って、街の方をもっと整備した方がいいと思うんですけどねぇ。 大きい方が迫力もあるわけですし。 まぁ、そういうのもあって周回コースを設定したはずなので、これで限界なのかもしれないですけど。

今週のテレビ欄
新・桃太郎侍
志を共にする金太郎というお侍が登場。 …正義のために身を散らすことになってしまいましたが。

できれば、コンビで鬼退治ってのも見てみたかったんですけどねぇ。

水戸黄門
善光寺の山門改修工事でひともうけしようと企んだ悪代官。 なかなか分かりやすい展開でした。
子どもに関するエピソードはちょっと中途半端だったかな、という気もしますけど。
次郎長背負い富士
都鳥一家を討ち果たしたものの、ついにお縄となってしまうことに。
が、尊王攘夷に揺れる京の混乱に乗じて清水へ無事帰還。 ついでに亡くなった妻のそっくりさんを身受けするというオマケつき。

今回からオフィスCueの安田顕が登場。 次郎長一家への客人という扱いで、なかなかおいしい役どころのようで。

ウルトラマン・メビウス
メビウスの新フォームが登場。
前回「来るべき戦いに」とヒカリが残したナイトブレスを装着して剣を使うことができる、というヒカリフォームとも言える姿ですが、スーツの変更は金色のラインが入ったくらい。 てっきり青くなるもんだと思ったんですけど。 そういうパワーアップはまた別なんですかね。
ボウケンジャー
ブルーのスパイ時代の相棒がクエスターに加担。 まぁ、スパイという設定を生かしたいいエピソードだったかな、と。
クエスターが独自にロボを開発、とかなぜかダイボウケンで迎撃、とか後半不自然な点が目に付きましたけど。
カブト
じいやが過労でダウン。 看護の手伝いに、なぜか帰ってきたゴンが雇われることに。 これにより、神代家の台所事情がついにおぼっちゃまに知れてしまいました。 どうやら、今後は寄付金をせびる嫌なバイトくんとして暗躍することになりそう。
しかしゴン、こんなあっさり帰ってこられるとあの別れが台無しなんですが。

大介の正体を気づかせるシーンは、あの流れだと「ホメ言葉がすんなり出る」で十分だと思うんですけどね。

リューケンドー
悩める人をトンネルへと誘い、恐怖心を集めるという魔物が登場。
一応、新獣王・ゴッドレオンのお披露目だったんですが、それよりも婦警さんコンビの方が目立ってましたね。 まぁ、こういう脇役を生かすエピソードはいいんですけどね。

今回からオープニング、エンディングが一新。 オープニングテーマはなんとオーケン。エンディングは鬼ごっこでした。

2006/08/01発行
今週の富山県
●富山商船高専と富山工業高専が統合?
富山県には商船高専、工業高専の2つの高専があるんですが、来年度をめどに事務・管理部門を統合する方向で話が進んでいるようです。 高専の独立行政法人化に伴う経費削減、人員整理の一環とのこと。
まだ具体的な話は出ていないようですが、将来的には統合、なんてこともあったりするのかなぁ…
今週の青森県
●弘前大学のロゴマーク
一般公募の中から、青森市在住のグラフィックデザイナーさんの案が採用されたとか。 地球の周囲に5学部を象徴する桜の花が5つ配置され、その外側に5色の円弧がまた桜の花びらを象っている、というもの。
校章というか記章とはまた別に使うもののようですが… なんか中途半端な扱いになってしまいそうな気が…

●ホタテンジャー・広報大使就任
野辺地の商工会青年部が運営するローカルヒーロー「商工戦隊ホタテンジャー」が町の広報大使となったとのこと。

アオモレンジャーの復活は…色々難しいんですかねぇ。
夏の新兵器
薄着の夏服では収納力が期待できないので、ベルトにぶら下げるタイプのポケットバックを導入しました。
が、若干小さめなので、これに合わせてサイフやメモ帳などを新調することに。 本末転倒かもしれませんが、あんまり大きなバッグにすると重くなってしまいますし、荷物は小さくて軽いにこしたことはありません。

できればLXが入るくらいの大きさは欲しかったところなんですが、ちょっとはみ出してしまいます。 というわけで、バッグに入れてるPDAはDataSlim2。 携帯電話でもカバーできそうな機能しかないんですが、タッチパネルでの入力、PCとのデータのやりとりは携帯電話よりも使いやすくはあります。

右がポケットバック、左がソフトケース。
そして、COOLPIX4500用にと100円ショップのソフトケースを買ってみたんですが… 微妙に入りませんでした。 コンパクトなように見えて、グリップ部分やレンズ部分が出っ張っているんですよねぇ。

で、布の中に入っている緩衝材(発砲スチロールっぽいものでした)を抜いたところ、無事入れることができました。
作りは値段なりに雑ですが、CFや予備バッテリを入れられるようなポケットもあるので使い勝手は悪くなさそう。

シグマリオン2復帰
細かい部分の破損はありますが、まだまだ使えそう。
電池の持ちの悪さにLXに乗り換えはしたものの、あのサイズでメール、ネットブラウジングが難なくこなせるのはやはり大きな魅力。
というわけで、バッテリーを買い換えました。 純正品ではありませんが、その分容量は2000mAhと大きくなっています。

…まぁ、1〜2年は持ってくれるといいんですが。

今週のテレビ欄
新・桃太郎侍
第二回にして、もう母親が実母でないことを知ってしまいました。 どうも展開が早いような…

今回、事件の黒幕の情報は「らしい」という程度だったんですが… もうちょっと確証を掴まないとマズいんじゃないですかね。 天誅を下したつもりが人違いだった、ということにもなり兼ねないと思うんですが。

水戸黄門
前回とは一転。いつもどおりの展開でした。 まぁ、安心して見られるというのが水戸黄門の利点ではあるんですが…
番宣で言ってた忍者軍団とか黒幕うんぬんって第一回限定の話だったんですねぇ。
次郎長背負い富士
将軍の代替わりの恩赦で清水に戻ることができた次郎長。 その感謝に、石松を金毘羅の代参へ向かわせることに。
が、妻、子分の仇として討った久六の兄弟分である都鳥一家に騙し討ちに遭い、死亡。

しかし、各地に縁者というか協力者がいるもんですねぇ。 それだけ人望があったということですか。

ウルトラマン・メビウス
ヒカリが地球を離れることに。
メビウスのパワーアップはヒカリの変身アイテムを利用する形で行うようで… 玩具を無駄にしない設計は評価できます。

その割にはヒカリの活躍シーンは少なく、一番見ごたえがあったのは結果的には失敗したメテオール全開なガンウィンガー3機のフォーメーションでした。

しかし、芹沢元隊長が解放されなかったのは納得しかねるところなんですが。 それにあの小学生限定対象のウルトラの誓いは…
ボウケンジャー
さくらがんばる、その2。
今回はイエロー、ブラック、そしてレッドが自分をかばう形で動物に姿を変えられてしまうことに。 戦力半減のピンチをピンクの緻密な作戦、そしてブルーのアドリブで切り抜けました。

アルティメットダイボウケンの足が絡め取られてしまったことでサイレンビルダーの腕をドリル&ショベルに換装することになりましたが、ボウケンジャー各員にはこのフォーメーションは知らされていなかったようで。 これもおかしな話だと思うんですけど。

カブト
ガタックが田所さんらの的確な指示?を受けてパワーアップ… というか本来のスペックを生かしきることができたってところなんでしょうか。
カブトとは協力路線を歩み続けるようで、コンビネーション技も色々出てくるかも。 今回のはコンビネーションというか偶然というか… 見ごたえはありましたが、迫力でごまかしてるようにも見えます。

今回珍しく天道が苦戦してたのは、生身の一般人(ひより)がすぐそばにいたためキャストオフできなかったから、ってところなんですかね。 推定ワームのリーダーが強いからってのもあるんでしょうけど、それにしても今までの圧倒的な戦いとは差がありすぎて違和感が。

リューケンドー
大魔王の力を受けて、魔物がパワーアップ。 変身アイテムでありメイン武器でもあるゲキリュウケンが奪われてしまいました。
演出上仕方ないとはいえ、マグナリューガンオーが登場したばかりだというのにもうピンチ。 1万倍でこれってことは…元のリューガンオーはどれだけ弱かったんだか…

ともあれ、その大魔王の力をも吸してリューケンドーがゴッドリューケンドーへとパワーアップ。 武器が若干スリムな片手剣となり、盾が追加。 モバイルモードもブレスレット型へと変更になったようです。
武器そのものの形状が変わってしまったので、マグナリューガンオー同様元のリューケンドーはもう登場しなさそう。 アクアとかファイアー、サンダーリューケンドーもないのかな? そうなると玩具フィギュアの立場が…


ホームへ目次へ