週刊 風のたより'04 8月号  -DIARY-
最終更新日:2004/08/31

2004/08/24発行
今週の富山県
●ドラえもん万華鏡づくり教室
高岡こども夢イベント事業実行委員会が開催した親子教室なんですが… なぜドラえもんなんでしょうね?

話題性でいえば同じ藤子不二夫作品でも、ハットリくんあたりが時期的に良さそうな気もするんですけど。

貴重な一品
アストロサンダー7。
ファミコンなどのテレビゲームが発売され、それまで子どものあこがれだった電子ゲームが衰退していった1983年に登場したFL(蛍光管)ゲームです。
この時代のものは出来はいいものの数が少なく、かなり入手は困難なようですが、今回運良く手に入れることができました。
筐体もなかなかかっこいいです。
というのも音が出ないという不良があったためです。
このゲーム、メロディとは別に効果音(なんとサンプリング!)が別スピーカーから出力されるのが特徴なんですが(計2つのスピーカーを搭載)、その効果音だけ鳴らない状態でした。
で、調べてみたところ、基板上のジャンパが導通していないのが原因。 代わりの配線をはんだ付けしたところ、ちゃんと音が出るようになりました。
あとは電池ケースのフタもなかったりするんですが… まあ、こちらはプラ板などでなんとか対処できるでしょう。

ゲーム内容は、簡単に言えばスターウォーズ。 3D(シルフィードとかあんな感じの)視点のSTGです。
攻撃が当たる位置は分かりにくいですが、背景が奥から流れてきたりと雰囲気は出ていますね。 途中、大型のボス(要塞?)も登場しますが、徐々に明るくなってくる演出はなかなか凝ってます。
攻撃の連射がある程度きくので、左右に動きながら連射してると結構楽だったりするんですけど。

ちなみにスティック部分は押し込みながら操作しないと反応が悪かったりするんですが、内部にスペーサーをかますといいかも。

STGとしては大味な部分もありますが、さすがによく出来ていますね。
最近は過去のゲームの復刻版なども盛んですが、こうしたゲームもなんとかそういう方向へ進んでくれればうれしいんですが…

今週の青森県
●今別・泥んこ綱引き大会
今別町で「泥〜夢綱引大会」というイベントが。

泥の上で行う5人一組の綱引きなわけですが…バツゲームみたいです。

今週のテレビ欄
慶次郎縁側日記
オリンピックなどでのびのびになっていましたが、ようやくスタート。
基本的には元同心のご隠居が同心時代の事件を振り返る、という内容のようです。 今回は人物紹介ということもあり、ひとり娘が自害し養子を迎えることになったいきさつ。

茂吉はどちらかというと感情は表に出さない人物でしたが、慶次郎はそういう意味では対称的ですね。 まあ、今回は娘が大変な目にあうという内容だったので仕方ないでしょうけど。

あと、何気に出演陣が豪華です。誰がレギュラーなのかはっきりしませんが。
そうそう、脚本はまた宮村優子だそうで。
子連れ狼
公儀介錯人時代に縁のあった酒浸りの武士を立ち直らせる、という内容。 最終的には拝の秘剣を返すほどの腕にまで戻りました。

この人、どこかで見たことあるなぁと思ったら…飛猿こと野村将希さんでした。
時代劇歴は長いのに、あれだけ有名な役を長くやっているとなかなか他の役では出にくいんでしょうか。

水戸黄門
お殿様が町娘に一目ぼれ。
「お前がヨメに来てくれなきゃ腹を切らねばならん」というのは… めいわくな話ですねぇ。

もうじき最終回となるようですが、ここにきてレギュラーメンバーがまたひとり増えました。 前シリーズではレギュラーだったお八重さん。
わざわざ江戸から追いかけて きたようですが…どうして黄門様一行の場所が分かったんでしょう…?

デカレンジャー
今回は、戦隊史上最も低予算であろうアリエナイザーが登場。 なんと全身黒タイツにちょっとアクセントがついてるだけでした。
まあ、他のアリエナイザーに変身できる、という設定ではあったんですけど。

で、今回も犯罪者から情報を聞き出すために宇宙監獄へ。
テツの両親を殺害した犯人ということでしたが、なかなか紳士的… と思いきやテツの涙を利用して脱出。
ヘルズ3兄弟以上の難敵のようですが… また何かパワーアップアイテムでも出てくるのかな?

2004/08/24発行
今週の青森県
●カーネーション「アオモリ」開花
その名も「アオモリ」というカーネーションがあるそうです。
青森県と友好関係にあるイタリアのリグーリア州が品種改良したものとか。 薄いピンク色の花のようです。

こういうあまり知られていないような品種、他にも色々あるんでしょうね。

今週の富山県
●おわら風の盆はじまる
今週の水戸黄門でも風の盆を扱っていましたが、今年は20日から30日まで前夜祭が開かれるそうです。
…前夜祭にしては長いですが、本番のまつりが9月1日〜3日までの3日間と短く、その割に有名に なってしまったため混み合ってしまうので、混雑を分散するためというのもあるんでしょうね。

まあ、どっちが本当の風の盆なのか分からない状態になりつつあるのかもしれませんが。

色々パーツを物色中…
ちょっとマシンの設定を頼まれて一台パソコンを預かっているんですが、こういうのをいじっているとニューマシンが欲しいなぁ、とか思ったり。

今だとキューブ型のコンパクトなものでも十分な性能を出せるようなベアボーンがあったりするようですが、そういうのを選ぶとして…だいたい6〜7万円ぐらいでしょうか。 性能重視ならいくらでもお金かけられるでしょうけど、どうせ1年もすればもっと高性能なものが出てきますからねぇ。
こういうものは買い時が難しいです。

現状はノートパソコンをメインに使っているんですが、ゲーム以外では特に不満を感じてないだけにあまり気は進みません。
ノートとはいえPCIカードは使えたりするので、もっと速いPCIビデオカードが出てくれればまだまだ現役で使えそうなんですけどねぇ。

まあ、まだしばらくはウインドウショッピングで我慢しておきます。

今週のテレビ欄
子連れ狼
今回は純粋に、賞金稼ぎたちとの対決。
いちおう悪代官っぽい人はいましたが、逆に賞金稼ぎに賞金を吊り上げられるだけの役でした。

ラストで出てきた土手の左右に坂がある場所、色んな時代劇で使われてますね。 三匹とか春が来たとかテレビ局を問わず見かけたように思います。 やはり京都周辺なんでしょうか?

水戸黄門
黄門さま、バクチで身ぐるみはがされる。

今回はいつの間にこんなに進んでいたのか富山県が舞台で、お題は八尾の風の盆。 風の盆に対する扱いがかなり良く、演出も加わって幻想的な祭りとして紹介されていました。
ただ、中盤までで時間を取りすぎたためかラストがはしょりすぎなのが気になりましたが。

デカレンジャー
ジャスミンの読心術でも心が読めないアリエナイザーが登場。
最終的には「心を読まなくても分かる」というオチでした。

今回、潜伏したアリエナイザーを探し出すために、仲間である囚人を宇宙監獄まで行って訪ねるというシーンがありました。 ちょっとそこまで、という感覚のようで、地球外への出張はそう大きな旅行でもないようです。
一般市民レベルでもそういう環境なのかはわかりませんが。

ブレイド
ギャレン用のアブソーバー(強化変身ユニット)が到着。
ジャックフォームへの変身にはジャックのカードの他、クイーンも必要。 そのクイーンのアンデッドは記憶を取り戻した始が封印したんですが、せっかくのカードを橘さんへプレゼントしてしまいました。

アンデッドのカードって、封印した本人でなくても使えるんですね。 だったら、劇中でもカードを貸して強いコンボ必殺技を、というシーンがあっても良さそうなもんですが…

2004/08/17発行
今週の青森県
●青森県警のパトカーがプラモデル化
県警の高速隊と呼ばれる部署に導入されているパトカーがプラモデルとして全国発売されることになったようです。 なんでも他では導入されていない車種だそうで(スバルレガシィB4)、冬場の高速走行性能に優れているんだとか。

そもそもの発端は青森市内の「自称」パトカーマニアが撮影した写真が専門雑誌に掲載されたこととのこと。 街で走っているのを撮ったわけではなく、許可を取った上での撮影だったようですが… よく許可がおりたもんですね。

画廊更新
というわけで、久しぶりにMSXのCGを追加しました。 出来はいまいちなので、トップページには貼りつけませんでした。 やっぱり描き込み具合が全く違いますからねぇ。
あとMちゃんのCGも1点追加。 こちらも大したものではありません。

とりあえずほほえみくんででもこまめにCGを描くようにしないとダメですね。
Palmでのお絵描きが一番お手軽でしたが、Handeraだと画面サイズが特殊なのでちょっと使いにくいんですよ。 かといってTRGproはどうにも不安定ですし。
シグマリオンではどうかというと…あんまり試したことないです。 HPC用のよさげなお絵描きツールでもあればいいんですが。

Sims2発売迫る
Sims2の発売まであと1ヶ月。 よくよく見ると発売予定日、わたしの誕生日ですよ。
…まあ、発売が延期にならなければ、ですけど。

うちの環境でじゃとても快適には動かないでしょうけど、とりあえずは購入予定です。
既存のシムピープルとは違って顔や服などを簡単に自作することはできないでしょうけど、顔に関してはそれなりに細かい調節が可能なのはうれしいところ。 体型ももうちょっと微調整がきくといいんですけど…BodyShopを見る限りではあんまり期待できないかも。

ちなみに、初回特典としてブックレットもついてくるとか。 家具などの一覧が掲載されているようです。
今週のテレビ欄
水戸黄門
助さん、黄門さまに叱られるの巻。
為替の受け取りの帰りに酒を勧められることになり、さらには芸者を呼んでのバカ騒ぎ。 しかもその宿というのが黄門様らが泊まっているのと同じ宿ということで…いいわけのしようがないですね。

こっぴどく怒られた割にはあっさり許されたのがなんだかなぁ、という感じでしたが。
そういうわけで、ゲストは阿藤快、宮下直紀。最近ちょっと豪華ですね。

デカレンジャー
完璧主義者のホージーですが、その実力は絶え間ない努力の上にある、というちょっといい話。

今回、ついにスーパーデカレンジャーロボが登場。 デカレンジャーロボとデカバイクロボの合体なわけですが、バイクへの搭乗状態から流れるように変形するのには感心。
ただ、スワンさんが改造したことで合体できるようになったようですが、どう見ても最初から合体前提で作られてますよねぇ、デカバイクロボは。 そのへんの説明に違和感が。

また、面が割れている場所への潜入ということでテツが女装するというシーンも。 …男隊員の女装話も、どういうわけか毎年ありますね。
ブレイド
これまた毎回この時期にある脱線話。
始が戦闘中に頭を強打し記憶喪失に。 そこへ始のそっくりさん(一般人で性格は正反対)が現れなぜか入れ替わることになり、騒動が。 まさかこんな話で次回へ続くとは…

でも、始や上級アンデッドの人間の姿は、本来の姿とは全く関係のないかりそめの姿であるわけで、人に化ける際に実在の人間を参考に変身した可能性が高いでしょうね。 その方が手っ取り早いでしょうから。 そうだとすると、始は以前この青年に会っていたのかも。

…多分、そこまでの設定はないと思いますけど。
2004/08/10発行
今週の青森県
●立佞武多炎上
ドラゴンボールの立佞武多で注目を集めた五所川原の立佞武多ですが、小型の担ぎ立佞武多が燃え出すという事件があったようです。

ねぶたの照明には電球のほか、昔ながらのろうそくを使ったものもあるんですが、今回燃えてしまったのもそういったタイプでした。 さすがに紙でできてますから、安全対策はしててもこういう危険性はぬぐえないんでしょうね。

でも、電球の明りとはまた違った趣きがあるだけに、これからも続けてほしいものです。
今週の富山県
●電子回路用導電塗料を新開発
電子回路のパターン作成というと、一般的なのはエッチングという方法。 写真の現像に似た工程で化学薬品を使って任意の配線パターンを作ります。

で、今回県工業技術センターと八尾のマクセル北陸機器が開発したのは、これをもっと簡単に印刷できる塗料だとか。
これまでにも似たようなものはあったようですが、これはハンダの乗りが良く、機械によるハンダ付けにも使用できるようです。

これの導入により作業工程の簡略化→コスト削減が見込めるとのことですが… 家庭用のプリンタークラスのもので手軽にパターンを印刷できるようになると便利なんですけどねぇ。
祝ニューマンアスレチックス移植決定!
アーケード用ゲームとして初登場したのが93年。 95年には続編のマッハブレイカーズが登場したものの、家庭用ゲーム機などへの移植はされずマイナーなままひっそりと消えていくかに思えたのですが… ここにきて突然のリリース決定。
気になる移植先はというと、ボーダフォンのVアプリ。 まさか携帯電話でニューマンがプレイできるようになろうとは、夢にも思いませんでした。

移植度に関してはどの程度なのか分かりませんが、どうもキャラクターはシャロンのみのようです。 容量的な問題もあるんでしょうけど…残念。
まあ、STGなどに比べればボタン3つで操作できるので携帯電話には向いているのかもしれません。 遊びすぎてボタンが壊れないか心配ではありますが。

ドコモ系で出るとすれば…やっぱりFOMA以降なんでしょうね。 わたしは現在N504iを使ってますが、次に機種変更するとすればSO505iSのつもりなので、当面は遊べそうにありません。
これまで通り、基板で我慢します。

数年前までは高岡駅構内のゲーセンにガントレット筐体に入って現役で動いていたんですが、そのゲーセンなくなっちゃったんですよねぇ…

今週のテレビ欄
子連れ狼
大吾郎がなつく相手というと母親代わりの女性というパターンが多かったんですが、今回は命を捨てて一揆を止めようとする浪人でした。
人当たりが良く遊びや勉強なども教えてくれる、拝とはまた違った父親像に惹かれた、ってところなのでしょうか。
水戸黄門
夏といえば怪談、ということでお化け屋敷な寺の話。
悪代官に見初められた娘をかくまうために娘が死んだことにして、その幽霊が出るということで人が寄らないようにしてたわけですが…
デカレンジャー
今回は仙ちゃんが主役。 基本は目撃証人の護衛ですが、証人を狙うのは人に取り憑く能力を持つガス型アリエナイザー。 6人のうちだれがとりつかれたのか、という謎解きへ。

デカバイクに乗って怪重機を追うというシーンが多いですが…とっとと上空へ逃げてしまえばいいのに…ねぇ。

ブレイド
結局島さんは睦月のために自ら封印されましたが、肝心の睦月がカテゴリーエースの意識を抑え込めることができたかは不明のまま。
まあ封印されたとはいえ、レンゲルには封印解除の技もあるのでそう悲観することもないのかな?
もっともレンゲルが睦月の意志で動けなければ意味はないんですけど。

その島さん、去り際に始に関して色々しゃべってくれました。
それによると、始はアンデッドの中でも特殊な「ジョーカー」とのこと。 詳しくは分かりませんが、ライダーたちの戦いの鍵を握っているのは間違いなさそう。

名探偵ポワロとマープル
今週から「ABC殺人事件」がスタート。 全四回で、A、B、C、解決編という構成のようです。
イギリスLWT制作のドラマでは犯人(厳密には違いますが)の心理も描かれていましたが… そのへんをどういう風に扱うのか気になるところ。

それにしても、絵があんまりよくないですねぇ。 特に、異常に作画レベルの高かった「火の鳥」のあとだけに…
それ以前に、オリジナルキャラクターである女の子。 ポワロにくっついて警察や事件現場に行ったりするんですが、明らかに浮いてます。 どういう狙いで作ったキャラクターなんだか。

2004/08/03発行
今週の青森県
●夏祭りシーズン到来
8月に入り、青森ねぶた、弘前ねぷたなどの祭が始まっています。 ねぶた関係のまつりだけでも、残念ながら事故でニュースになってしまった黒石ねぶた、ドラゴンボールのねぶたが見られる五所川原の立佞武多など各地で開催されています。

で、青森ねぶたでは、ウェブ上での映像の生中継を行っているようです。

今更ながらのP/ECE
AQUAPLUSという主に18禁のソフトを開発しているメーカーが突如発売したPDA。
仕様や回路図に至るまですべて公開されており、開発環境などもセットになって\9,000というお手ごろな価格で当時は話題になっていました。
CFとの比較。ファイルは専用ソフトを使い、USBケーブル経由で転送します。
大きさは小さ目のテレビリモコンといったサイズで、ボタンは十字キー+スタートセレクトボタン+ABボタンというゲーム機っぽい配置。 実際、PDAというよりはゲーム機に近く(ビジュアルメモリなどの進化系、という位置付けが一番正確なんでしょうけど)、色々なゲームが公開されています。
ゲーム以外にも各種ツール類がありますが、本体メモリが512KBと非常に狭いため、ある程度用途が限られてしまっているのが残念なところです。
一応改造により本体メモリを増やしたり、外部にメモリカードを接続したり、という方法はあるようですけど。

時間つぶしのミニゲームもいいんですが、赤外線ポート付きということでやはりリモコンソフトが便利ですね。
あとはNSFプレイヤーとか。 MDXプレイヤー(X68kの音楽ファイル)なんてのもあるようなので、試してみたいところです。

まあ、今となっては携帯電話の方がゲーム機としても上になってしまいましたが、こういう遊び心のあるマシンっていいですねぇ。
今週のテレビ欄
子連れ狼
公儀支配の町ということで、町方のみならず町の衆も賞金目当てに目を光らせている状態。 わざわざそういうところへ踏み込むということは刺客依頼だったりするわけですが、今回は依頼とはまったく関係のない仇討ちがメイン。
殺された推定悪代官に至っては、顔は悪役顔なものの具体的にどんな悪いことをしていたのかも分からないままでした。

拝さん、札幌のテレビ局のマスコットを持って番宣CMに出てますが、イメージが…

水戸黄門
開始2分で茶屋が炎上するという急展開。
城内や東照宮への参拝、一人二役やおえんの入浴シーンなど1時間にてんこもりの内容でした。 やや詰め込み気味な感はありましたが、まあ悪くはなかったかなと。

結局のところ、西海屋の野望というのは殿様を幽閉、影武者を操って鳥取に長崎のような出島を作り堂々と舶来物を輸入するというもの。
まっこうから黄門さまや将軍の命を狙うというかつてない悪役だったわけですが、あっさり捕まってしまったのは残念。

デカレンジャー
ここ最近はヘルズ3兄弟との重めの戦いが続いたので、今回は交渉をメインにすえた話。 まあ、戦いがメインの展開よりもこうした事件捜査をやってた方が彼ららしい気もします。

そろそろ映画の情報も出てきていますが、カクレンジャーの悪ボス「貴公子ジュニア」として活躍していた遠藤憲一さんが、当時をほうふつとさせるようなどぎついメイクで登場するようです。

ブレイド
とりあえず烏丸所長からの使者ということもあり、信頼されることになった島さん。 アンデッドながらなかなかの好人物なんですが、残念ながら早々に退場することになりそうです。

カテゴリーキングである島さんが近くへ来たことでクモのアンデッドの意識も活性化。 睦月ではもはや抑えきれない状態となり、事態を収拾するため島さんが自ら封印されると言い出しレンゲルとの決戦へ。

こちらも映画情報が出てましたが、映画オリジナルのライダー、なんかウイングマンにでも出てきそうなデザイン…

ホームへ目次へ